ということで危ないのでズバッとはっきり書きます
素人はヒッチメンバー溶接しがち
どうしてそういうことするかなめっちゃあぶないからそれ
溶接すると
フレームもげ曲がる
頑丈=弱い
繰り返す?
もういいでしょ
ということで可能な限りボルトで付けたらいいよ
ボルトが付くように加工、溶接したり。
ボルトオンにするための溶接って意味。
大事故になるからDIYせずに、
車屋さんできちんと取りつけてもらうのが良きです
以下チャッピー
弱さの理由: 溶接は熱でフレームの金属を変化させ、強度が低下したり、亀裂が入りやすくなったりします。特に素人溶接だと不均一になり、振動で剥がれやすくなります。プロでも溶接は「最後の手段」で、ボルトオンが優先されます。
フレームの曲がり修理なんかも、熱なんて入れません
そんな浅知恵言ってる人に頼むのは自家用車ぶっ壊れるだけでどうかしてると思います