2025年9月27日土曜日

認証工場あるある

陸運からでて車に乗り込む時、

間違えて他人の車に乗り込むことがある

ある




さてお仕事してます

スポーツのレギュレーターとステーター交換がおわって

次にスポーツのレギュレーターとステーター交換がおわって

今スポーツのレギュレーターとステーター交換してる※実話

同じ作業が続くこともコレあるある




構造変更



3メーター超えで400キロ越え

友人の工場から搬送かりて支局へ


準備等めちゃくちゃ大変な車検でしたが合格




2025年9月24日水曜日

爆誕

たぶんこれになるんでしょう。


これを見た時、腰から崩れ落ちた

増税の雨あられがくる




2025年9月21日日曜日

大雨

 ちょっと心配で工場見に来ました

というのも、当店の前の道路は大雨降ると川になるんです

なかなか信じてもらえないくらい、立派な川になります

車が浮くくらいです

大丈夫でした



2025年9月19日金曜日

自営業ブルース


これは旋盤がダサくなるから避けたかった
でも見えないんだ本当に

明日も旋盤仕事こなす






す、すげえなこれ

こんな症状が出だすとどうなるのか?
って初期の症状で末期的じゃねーか笑

趣味旋盤



ほぼ毎日稼働してる旋盤です
車屋さん仲間の業者さんの外注加工も入ってきます
もはや仕事じゃなくても所有していたい万能機械であります
ぼくはただの整備士、機械屋あがりじゃないので20年くらい前は学びながら失敗しながら巨匠に教えてもらう日々でした
今では外注に依存せず、ぶりっと精度を出して一人工場でどやどやしてます

ちょうど1年でペール2個分の切りかすが出ました
金属の外径荒取りは回転と切削量が合うとパラパラ削れるんです
荒取りの話です
真鍮やブロンズ、鋳物なんかも細かく切り子になります
アルミニウムだとつながってきます
内径の荒取りだとベビースターどでかいラーメンになります
これがため込むと大した量でもないのにアフロになります
灯油で拭き拭き

趣味旋盤です
楽しいです





 

2025年9月18日木曜日

マグ 





あまり見かけない横マグ

手動進角のマグは比較的苦労しません

中古パーツです欲しい人にお譲りします



2025年9月10日水曜日

バランス



バランスファクター

直列エンジンのクランクではございませんので前後のピストンの合計の重さの平均でございます
なので同軸クランクにおいてはピストンの重量合わせは重要項目ではありません
2個ピストンの少数グラムを合わせてドヤってもアホがバレるだけです


コンロッド小端含めたレシプログループ(ピストン側)の重さに各お店の経験値で得た正解のない%をかけて大端側(ロータリーグループ)を足してフライホイル枚数で割るだけ
のダミーウエイトを作って止めます
つまりピストンのみを交換したりするのはこれがずれるということです
車でもバイクでもホイルバランス取れてない車両に乗ったら重要性がわかります
ハンドスピナーの羽一個だけ重くしたら回るけど調子よく回りません
ウチの子8歳でもわかります
難しいことは一切ないのに思考停止嫌煙されます
この作業を軽んじる者は一事が万事です




 

2025年9月6日土曜日

ジョギングマン

インボイス無くした方が良いと思います

ちなみに僕の知り合いまわりの事業主はインボイス未登録って人はいません

見たことありません


長文はやめますがあれは悪税です













2025年9月5日金曜日

イン ザ ミラー

 


おはようございます
本日も元気にがんばります!

2025年9月3日水曜日

円安

レギュレター&ステーター
信頼性ある部品はやはりこうなる
2個で10万超えます
感覚バグる

タイヤなんかももうお値段異常で凄いことになっています

Tさんマック差し入れありがとうございます